棚割ソフト 棚割システム

よくある質問(FQA)

よくある質問

↑TOP

製品について
■「お試し版」と「正式版」について教えてください。
◆「お試し版」の試用期間は1ヶ月です。この間、ほとんどの機能を体験できます。
1ヶ月を過ぎると使用できなくなります(ユーザー登録のみが可能です)
試用期間中は、印刷用紙に「試用版」の文字が印刷されます。
また、「お試し版」にはデータの表示件数や新規登録などに制限があります。
正式登録していただくと、「お試し版」は「正式版」としてご使用できます。
◆旧版の「棚割n@viⅡ」は販売を終了しました。

■動作OSと環境条件を教えてください。

◆Microsoft Windows Vista/7/8/8.1/10 が動作するプロセッサ(32bit/64bit)
◆Windows Vista/7/8/8.1/10 が動作するRAM
◆1024×768以上の解像度、256色以上
■『棚割n@vi3D』の動作可能なソフトウェア

◆棚割結果をExcel表に出力する場合は、Excel 2003/2007/2010/2013/2016のいずれかが必要。
◆.NET Framework Ver.2.0/3.0/3.5(Windows 7には含まれています)
◆DirectX 9.0c以降が必要
■講習会などは開かれていますか。
講習会は開かれていません(必要が無いと考えます)
このソフトは企業が棚割りに必要な機能を最小限に絞って、解りやすく作成してあります。
ワープロや表計算ソフトの基本機能ができる方を対象に、操作を統一化しています。
従って、特に「講習会」や「ビデオテキスト」などは、不要と思います。
「ワープロの基本操作」+「本ソフトの説明書(Helpと同一)」+貴社の取扱商品知識があれば、十分です。
■複数台のパソコンにインストールして使用する場合の購入数について教えてください。
インストールは、ご購入者がご使用になる範囲で、複数台にインストールができます。
ホームページから最新版をダウンロードしてください。
※お問い合せや、ご質問は、ご購入者からのメールのみ受付しますが、最初にインストールした1台(メインコンピューター)についてのみに、させていただきます。ご購入時にパソコンのメーカー名、インストール予定台数をお知らせください。ご購入者以外や、メインコンピューター以外についてのご質問は受付けていません。
■他社製品との違いは何ですか。
1.価格が大きく違います。
棚割作業に最低限必要な機能に絞って作成してありますので、ソフト自体が軽くなっています。その点、お求め易くなっています。機能を絞ってご使用になるお客さまにお勧めです。
2.画面がシンプルです。
どの画面も単純に分かり易く整理してあります。一目で画面の操作がお分かりいただけると思います。
使い易さで評価を得ている当社製品 「ポップ印刷(ちょっと一筆)」と「チラシ印刷(チラシ図師)」の「DNA」を引き継いで作っています。
3.製品の購入は1個で複数のパソコンでご使用になれます。
棚割作業を1台のパソコンでしか使用できないとしたら、不便ですね。
一般のソフトはパソコン台数分の購入が必要ですが、この製品は複数台のパソコンへのインストールしてお使いいただくことができます(詳細は別項参照)
4.お試し期間が長い。
1ヶ月の試用期間内にほとんどの機能がご試用になれます。
■パソコンショップなどで売っていますか。
弊社ホームページからの直接販売です。VECTORサイトでも販売します。
パソコンショップからではお求めになれません。サポートは弊社ホームページで行なっていますので、「お客さまの生(なま)の声」からこの製品は出来上がっています。
■「お試し版」ではメーカーの登録や商品の登録はできないのですか?
登録できる件数に上限がありますが、登録できます。
「データ」メニューの「メーカー登録」の表の一番下に入力すれば登録ができます。
同じく、商品の登録は「商品登録」の表の一番下に入力すれば登録ができます。
■「LAN環境」で使用できますか?
できます。
但し、「商品画像ファイル」と「棚割データ」はデザイン時に頻繁にアクセスしますのでご自分のパソコンにコピーしてご使用ください。
「メーカー」「商品」「大分類」「中分類」などのマスターは他のパソコンにあってもかまいません。
■「ランニングコスト」について教えてください
製品をご購入していただければ、その他の費用はほとんどかかりません。
製品マニュアルは添付のPDFファイルを印刷してお使いください。
商品画像ファイルはデジカメで撮影したものを当ソフトで加工して使用することができます。
■法人売掛制度の審査期間は何日くらいかかりますか?
お申込みしていただいてから1日~3日位かかります。
貴社のホームページ等が公開されていれば早くなります。
■在宅のワーカーに仕事を依頼して画像処理をお願いしたりしていますが、そういう場合は社内と判断し、一つのライセンスで利用させていただくことは可能ですか?
はい可能です。1つのライセンスでご購入者が使用される範囲でなら、複数のPCにインストールして使用できます。在宅のワーカーのPCは社内のPCとして使用可能です。

↑TOP

インストールと起動について
■パソコンが壊れて新しくインストールしなおしましたが、パスワードがエラーになります。
◆パスワードは原則的に再発行しません。パスワードはソフトと一緒に厳重に保管されることをお勧めします。
◆パスワードの入力画面では、英字の大文字小文字を区別します。また、全角と半角を区別します。正確にパスワードを入力すればエラーにはなりません。
■ランタイムをインストールについて。
『棚割n@vi3D』の実行には「マイクロソフトフレームワーク」と「ダイレクトエックス」のランタイムが必要です。
Windows7には始めから「マイクロソフトフレームワーク」がインストールされていますが、Windows XPやVistaには入っていませんので必要になります。
通常インストール時に自動的にインストールされるチェックマークが出ますが、あとから手動でインストールすることも可能です。(手動でインストールする場合)
(1)「ドットネットフレームワーク」のインストールには、スタートメニューから「棚割n@vi3D」の中の「.NET Frameworkインストール」を実行する。
Ver.2.0/3.0/3.5の全てのソフトと日本語Language Packがインストールされます。
インターネットからダウンロードしながらインストールが始まるので、あらかじめインターネットに接続する必要があります。
現在のインストールの確認は、「スタート」メニューから「棚割n@vi3D」の中の「.NET Frameworkのバージョン表示」を実行する。
(2)「ダイレクトエックス」のインストールは、スタートメニューから「棚割n@vi3D」の中の「DirectXインストール」を実行する。
インターネットからダウンロードしながらインストールが始まるので、あらかじめインターネットに接続する必要があります。
現在のインストールの確認は、「スタート」メニューから「棚割n@vi3D」の中の「DirectXのバージョン表示」を実行する。

↑TOP

台帳関連
■商品を別の売り場で使うことができますか。
台帳の共有機能があります。
この機能を使用すれば、台帳(メーカー、商品、大分類、中分類)を共有して使用できます。詳細は説明書を参照。
別の方法として、エクスポートでテキストに出力して、インポートで登録すると他の台帳が流用できます。
■EXCEL表の商品を登録できますか。
当製品で読み込み可能なフォーマットであれば登録ができます
あらかじめ決められた順に、エクセル、または、項目間がカンマで区切られたCSV形式
であれば登録ができます。
詳しくはマニュアルのインポート・エクスポートの項を参照。
商品データのインポートができません。(他のマスタはできます)
データの順番が違っていたり、項目が不足していませんか。
一度、エクスポートして、出力した内容と比べてみてください。
(参考データ Version3.04)
4514603028515,”中華丼の具2個入”,1,180,120,130,90,48,3,1200,0,1,5, , ,,,0,0,0,0,0
4901001003570,”えびと野菜のかき揚げ”,1,170,120,120,90,48,4,1200,0,1,5, , ,,,0,0,0,0,0(注意事項)
1.JANコード13桁の場合、上の例では、エクセルでは「4514603028515」が「4.5146E+12」のように表示されます。
このままCSVに保存すると、「4.5146E+12」となってしまい、インポートでエラーがでます。
13桁の数字に直すには、エクセルでA列の書式を「数字」と「9999」にします。
A列を選択して右クリックのメニューの中から「セルの書式設定」「数値」「負の数の表示形式1234」を選択します。
「負の数の表示形式」は必ず(赤い字の)1234にしてください。これ以外ではエラーになります
2.イメージの欄は必ず空欄にします。(カンマを続けるか、,””,のように空の文字)
もし、数字の 0 などが入っていると、画像ファイル名と見なされて、画像が表示されなくなります。
3.「メーカー」と「大分類」と「中分類」は、それぞれのマスタをあらかじめ登録する必要があります。
もし、登録されていなかったり、間違っていると、商品を陳列することができなくなります。
4.JANコードは8桁、または、13桁のどちらかです。
もし、数字の前後に空白などが入っていると、桁数エラーとなり、インポートでエラーになります。
5.商品名の中に、カンマ(,)、シングルコーテーション、ダブルコーテーションの制御文字は禁止です。
もし、商品名の中にカンマ(,)が入っていると、項目がズレますので、以降の項目がズレたり、インポートが途中で異常を起こしたりします。
■商品のバーコードの最終桁のチェックをしないようにしたい。
「オプション」の中で「バーコードのチェックをしない」モードを選択できます。
■陳列した棚をEXCEL表にして加工したいのですが。
棚割データをエクスポートすれば、EXCELで読んで自由に加工することができます。
EXCELでJANコードを読んだ場合、JANコードの表示が「4.97E+12」になる場合があります。
この場合、セルの書式を「標準」から「数値」に変更すれば正しい表示になります。
■棚割台帳を出力できるようにしてほしい。
棚割台帳をエクスポートできるようにしました。
■エクスポートのデータに見出しをつけてほしい。
エクスポートのデータに見出しを追加しました。
■メーカーコードの桁数を8桁にしてほしい。
メーカーコードの最大桁数を8桁にしました
■大分類中分類コードの桁数を9桁にしてほしい。
大分類と中分類コードの最大桁数を9桁にしました。
■商品マスタが10万件以上あるのですが使用可能でしょうか?
使用可能です。データベース版では商品データの読込みに関して速度改善をしています。また、大分類や中分類を細かく分類して、一度に表示される商品件数を減少させることでも処理時間を短縮できます。
■現在は、各DBごと または 1つの台帳 の2つしか選択できず使いづらいので各DBを開く際に参照する台帳を選択できるようにすれば便利です。商品は共通でも、客先によって価格は違う可能性はあるので、価格を変えた台帳を数種類用意しておきたいのです。
DBファイルから台帳用DBファイルを指定できるようにしました。
これにより、商品単価が異なる商品台帳を複数持つことができます。
設定は、設定メニュー→オプション→台帳→3.データファイルの中で台帳ファイルを指定する(個別指定)にします。
データファイルを開いて、「売場」タブの「台帳の参照先」にDBファイルを指定します。
ネットワーク(サーバー機も含めて)のDBを指定することもできます。
(下図を参照)
■インポートでエクセルで作った表から登録することは可能でしょうか?
可能です。インポートで「エクセル表」を直接読込む機能を追加しました。
■商品マスタのインポートでエラーが出て、セットアップしてくれません。
下のような場合にエラーになりますので確認してください。
1.メーカーコードの項目に、何もセットされていません。正しいメーカーコードをセットしてください。
2.JANコードの直後に空白が入っている為、JANコードが13桁以内と見なされないのでエラーになります。
■外部データとの連結の仕方は?
画面上の「データ」メニューにインポート、エクスポート、エクセル作成などがあり、外部とのデータが連携できます。
「PTSフォーマット(共通棚割情報)」のバージョン1とバージョン2の形式で出力することができます。
■商品マスタはJANコードがキーになっているのですが、商品コードをキーに変更することは可能でしょうか?
次の2通りの方法で可能です。
1.JANコードの欄の中に商品コードを入れて使用する場合。
商品コードが13桁以内の英数字であれば、JANコードとして登録が出来ます。
ただし、設定メニューの中の「オプション」をクリックして「その他」タブの中の「バーコードのチェックをしない」をクリックしてにチェックマークを入れてください。
これにより、JANコードの最終桁のチェックをしなくなります。
2.商品コードの欄の中に商品コードを入れて使用する場合。
「商品」タブの中に「商品コード」がありますので、この欄に「商品コード」を入れます。
ただし、JANコードは重複キーが許されないため、連番などを入力して重複しないことが必要です。1.と同じように「バーコードのチェックをしない」をクリックしてください。
■商品データをインポートしようとするとエラーがでます。
商品コードが「2.314E+12」という文字が入っているためにエラーになったと思われます。本来は「4973977406105」等の文字が入るべきところに、エクセルなどのソフトで開くと自動変換されるために起きた現象と思われます。
メモ帳で商品データを開いてみると次のようになっています。
(誤)2.314E+12,お茶 500ml,,85,211,55,100,50,1,100,50,13,0,,,,,0,0,0,0,0
(正)4973977406105,お茶 500ml,1,85,211,55,100,50,1,100,50,13,0,,,,,0,0,0,0,0
再度、エクセルで開いて商品コードを「数値」タイプに変更すると正常に作成されます。
■LANでファイルを共有できると記載されていますが、どのような方法で対応できますでしょうか。また同時に複数のユーザがアクセス・棚を作成することは可能でしょうか。
メニューのオプションの画面の中に「台帳管理方法」を選択することができます。
「共通の台帳を参照する」を選択して、ファイルをLANのネットワークの中のどこにでもおくことができます。
但し、「商品画像ファイル」と「棚割データ」はデザイン時に頻繁にアクセスしますのでご自分のパソコンにコピーしてご使用ください。
「メーカー」「商品」「大分類」「中分類」などのマスターは他のパソコンにあってもかまいません。同時に台帳を使用して、棚割をすることができます。
■作成した商品等のマスタデータは、どのように削除することができますでしょうか。
商品台帳のデータを削除するには、「データ」メニューの「商品登録」画面の中の「JANコード」を削除(Deleteキー)します。
他の台帳も同じように、先頭のキー項目を削除します。

↑TOP

デザイン操作関連
■画像画面に何も表示されなくなった。
什器、棚段、商品が異常に大きい場合や、小さ過ぎる場合に発生します。
什器、棚段のサイズの調整をして下さい。
画像ファイルの種類が登録されて無い場合も表示されません。メニューのオプションで種類を登録してください。
■画像の解像度をコントロールパネルの画面の設定に合わせる必要がありますか。
解像度に合わせる必要はありません。使いやすい設定にしてご使用ください。
■売場が複数ある場合は、売場ごとにファイルを作成する必要がありますか。
はい、売り場ごとにファイルが必要です。ただし、台帳は1つのファイルで運用することができます。
■試用版の操作を少しさせて頂きましたがひとつの棚での商品の重ね積みはできますか。
段数を指定して商品を積み重ねができます。
■棚と棚とをまたいで陳列させたい場合、作図可能か。
棚と棚とをまたいで陳列させることは、棚幅のチェックを陳列時におこなっている関係上できません。
棚の間口を越えて陳列できるようになりました。
■試用版の操作を少しさせて頂きましたがひとつの棚での商品の重ね積みはできますか。
段数を指定して商品を積み重ねができます。
■棚のサイズ設定はできますか。
棚の間口サイズは、設定画面ではクリックする毎に標準的なサイズを表示するようにしています。もちろん直接数字を入力することにより任意に設定可能です。
平台へ積み重ねて作図したい。
■平台をサポートしてますか。
バージョン3.04から平台をサポートします。商品を積み重ねて作図ができます。
(注意)以前のバージョンで作成したデータベースは、変換処理が必要ですので、メニューの変換処理を実行してください。
■POPをかざることはできますか。
バージョン3.11からPOPの陳列ができます。POPの陳列ができます。(棚台のみサポート、平台を除く)
操作は商品の陳列と同じように、あらかじめPOPの画像ファイルを作っておきます。
画像ファイルをPOP台帳に登録して、商品と同じように、マウスでドラッグ&ドロップで移動できます。
■陳列した棚割をエクセル表にとりこんで加工したい。
バージョン3.11からエスクポートでエクセルで読める棚割データが作成できます。
■陳列した商品のデータファイル(DB)を直接変更したいのですが。
あまりすすめられませんが、データファイルを直接変更する画面をご用意しました。
「陳列台帳」画面でデータを表形式で直接変更でます。他のマスタとの整合性がとれないような変更をした場合はシステムが不安定になることがありますのでご注意ください。
■商品画像を複数選択しての作業(削除、コピー、移動など)ができるようにしてほしい。
当ソフトの設計上できません。1つ毎の選択でお願いします。
■商品マスタに画像を登録せずに棚割作成できないか?
可能です。画像の登録がされてない場合や画像が指定されたフォルダに存在しない場合は、商品名がデザイン画面に表示されて棚割が作成できます。
■常に商品写真を棚に挿入すると左端からになりますが指定している棚内の自由な場所に挿入することは無理なんでしょうか?
棚の商品を選択して、「棚へ」で陳列すると商品が挿入できるようにしました。
■商品サイズを登録しなくても、棚を均等に陳列ができるようにしてほしい。
均等割付モードを追加しました。画像が無い場合や商品サイズが不明の場合に使用すると便利です。
■吊り下げ陳列ができますか?
できます。棚割画面の中の吊り下げにしたい商品を選択状態にします。「商品」タブを表示して「吊下げ」を「置く」から「吊下げ」にします。「変更」ボタンをクリックします。「指定」にすれば、「下がり指定」欄に吊下げの長さを1センチ刻みで指定できます。
■商品を寝かして陳列することはできますか?
できます。棚割画面の中の横置きにしたい商品を選択状態にします。「商品」タブを表示して「陳列面」を「横」から「縦」にします。「変更」ボタンをクリックします。この場合縦置きの画像をあらかじめ用意する必要があります。画像ファイル名は、横が4911111111111 の場合、4911111111111A とします。
■陳列した棚段を別のゴンドラに移動させることはできますか?
できます。棚段全体を選択状態にします(商品の陳列していない空白部分をクリック)マウスで別の棚段にドラッグします。
■商品陳列した棚段を別のゴンドラに移動させることはできますか?
できます。棚段全体を選択状態にします(商品の陳列していない空白部分をクリック)マウスで別の棚段にドラッグします。
■商品写真を棚に挿入すると、陳列した商品の右になりますが、指定した棚内の自由な場所に挿入できませんか?
棚割画面の商品を選択した状態で「棚へ」をクリックすると、選択した商品の前に挿入することができます。
■棚段を挿入すると、デフォルトの高さや奥行きの棚段が追加されます。このデフォルトを変更する方法はありますでしょうか?
什器・棚段の追加時の間口・高さなどのデフォルト値を設定できるようにしました(設定メニュー→オプション→デフォルトタブ)
■いくつも棚を作っておいて、一度に棚のサイズを変更する方法はありますか?
棚段のサイズを一括して変更できるようにしました(「棚段」タブ→「一括」)
■POP新規を登録するのにJPGの画像を挿入したのですが、登録後 画像が出力されません。
次のようにして登録してください。
1.画像ファイルが、POPというフォルダに入っていない場合。
2.POPファイル名と横、縦、を入力して「変更」をクリックすると、右側の一覧表に表示されます(「画像」ボタンで画像を選択しても良い)一覧表にPOPファイル名が表示され、画像も下に表示されればOKです。
■現在の棚台のバックの色ですが黒に変更する事は可能でしょうか?
背景色は変更できません。
■什器の数を増やしてほしい。できれば無制限にしてほしい。
什器の最大数を10から30に拡大しました。
■棚割データのインポートができるようにしてほしい。
インポートに「棚割データ」機能を追加しました。注意事項は次の通りです
(1)「棚割データ」インポートのレイアウトは棚割データエクスポートと同一です。
(2)「棚割データ」の整合性が無い場合はシステムが不安定になることがありますので、インポート前に十分なチェックが必要です。
(3)「棚割データ」には売場名、什器や棚段のサイズは、標準値で登録されますので、見直しが必要です。
(4)「棚割データ」には商品のフェース数はすべての商品は1で登録されます。
■棚への商品の追加なのですが、現在のボタンを押すのよりもドラッグ&ドロップで追加できるともっと便利です。
商品陳列時にデザインタブの商品ツリーからのドラッグ&ドロップで陳列ができるようになりました。
■ファイル一覧表からデータファイルの複写が簡単にできませんか。
ファイルツリー機能を追加しました。DBデータの「複写・移動・削除・開く」などがマウス操作で行うことができます。
■棚上での右クリックしてコピペできるとよい。
商品を選択中にマウスを右クリックして、ポップアップメニューでできる機能を追加しました。
積段+(積み上げ段数を+1します)、積段-(積み上げ段数を-1します)、削除左(選択中の商品より左側の商品をすべて削除します)、削除右(選択中の商品より右側の商品をすべて削除します)
■POPのドラッグ&ドロップができるようにしてほしい。
POP陳列時にデザインタブのPOP一覧表からのドラッグ&ドロップで陳列ができるようになりました。
■棚の背景色を黒から白にしたい。
設定メニューの「オプション」の「背景色」を白色にしてください。
■商品を「吊り下げ」た場合、その商品のしたが空きますが、そのスペースへの商品配置は可能ですか?
「吊り下げ」の下には商品を陳列することはできません。
■新規ファイルを作成して保存し、翌日開いてみたら商品画像だけが全てのファイルにおいて消えてしまいました考えられる原因はなんでしょうか?
商品画像が表示されない原因はいくつか考えられます。次の項目をご確認ください。
1.「画像の拡張子」は正しく設定してありますか?
もし、拡張子がJPG の場合に BMP、GIFなどの設定をしていた場合、画像が表示されません。
2.「商品画像の参照先フォルダ」は正しく設定してありますか?
もし、参照先フォルダが間違っていた場合には、画像が表示されません。
3.「商品画像を直接指定」した場合、正しく設定してありますか?
直接指定の参照先が正しくない場合、画像が表示されません。
ここで「商品画像を直接指定」とは【画像】をクリックして画像ファイルを検索して設定した場合です。
4.画像ファイルが正しいフォルダにあっても、画像がネットワーク上の他のパソコン上にある場合には、画像表示が極端に遅くなる場合があります。
この場合、画像は自分のパソコンにコピーして使用するようにしてください。
5.以上の確認をしてもなお、画像が表示されない場合は、『棚割n@vi』の再インストールが必要です。
■什器の高さが4mは可能ですか?
什器の高さを4mに拡大しました。画面表示は2m、3m、4mを選択できるようにしました。
■「商品一覧表」画面がタスクバーにはありますが、表示されません。
1.タスクバーの中に「商品一覧表」がある状態で、「商品一覧表」の小窓を右クリックのメニューから「移動」を選択する。
2.キーボードの↑↓←→の矢印キーの内、1つを押す。
3.マウスで矢印を中央にもっていき、左クリックを1回押す。
■ラウンド型什器の作成はできますでしょうか?
各棚の幅を設定できるようにしていただきたいのですが可能でしょうか?

ラウンド什器に対応するため棚段の横幅を設定できるようにしました。
操作方法は①オプション画面の「その他>棚幅を使う」にチェックを入れる②棚段タブの「棚の幅」を設定する
■商品の画像について縦置きの場合と横置きの場合の変更ですが、商品それぞれについて縦と横の画像を用意するのはとても大変なので、自動的に画像が回転するようにできないでしょうか?
「画像リサイズ」に回転を追加しました。商品画像を90度に寝かせて陳列ができます。
「外部データ」メニュー>「画像リサイズ」>回転>90等を選択して「実行」をクリックする。

↑TOP

表示印刷関連
■棚割表で文字が右隣りの文字に重なります。
オプションの画面で、フォントサイズを調整できます。重なる場合は小さいフォントをご使用ください。
棚割表の「文字の重なり」は、印刷のページ設定画面にて次の順序で調整してください。
1.フォント名を選択する。
2.フォントサイズを選択する。
3.行間隔を選択する。
■棚割表で売価の表示はできますか。
オプションの画面で、売価にチェックを入れることにより、印刷表示ができます。
■棚割表で商品と商品の間にすきまがあくような場合はどうすれば良いですか。
ダミーの商品を登録してその空白を埋めてください。
■ダミーの商品を登録してその空白を埋めてください。自社の商品コードを印刷したいのですが。
オプションの画面で、印刷項目を選択することができます。
■棚割の結果を一覧表で印刷できますか。
棚割リストを印刷できます。
■画面に表示される棚割図をEXCELなどに貼り付けたり、メールに添付して送りたいのですが。
ファイルメニューから「画面を保存」を選択すれば、画面の表示をそのまま画像ファイルにすることができます。
保存するファイル形式はBMPとJPGが選択することができます。
画像ファイルとして保存しておけば、EXCELに貼り付けしたり、メールで送ったりすることもできます。
■分析機能の改善(追加機能として、大分類、中分類による構成比分析)をしてほしい
構成比分析(大分類、中分類)を追加しました(売上データが無い場合でも、すぐにカテゴリマネージメントが始められます)
■印刷時、良くExcel等にあります「印刷プレビュー」を見る事は出来るのでしょうか?
印刷プレビュー画面を追加しました。
■棚割表で商品名が途中で切れてしまいます。
棚割表の商品名の表示文字数を設定できるように改善しました。(設定メニュー→オプション→図表→商品名行数にて設定)
■棚割表で文字フォント名を指定したい。
図表印刷時のフォント名を設定できるように改善しました。
(ページ設定→フォント名にて設定)
■印刷する時、用紙全体に印刷したい。
印刷画面に「倍率」「行間隔」を追加しました。
「倍率について」 通常、印刷の場合の画像サイズや表の大きさなどは、用紙サイズに合わせた形で自動的に印刷されますが、倍率を変更することにより、さらに大きさを変えることが可能になります。
「行間隔について」 「棚割表」の印刷の場合の商品名や売価などの行間隔を0~10の範囲で指定することが、可能になります。
■棚割り表で重要な商品に、網掛けなど目立つ印をつけたいのですが、何か方法はないでしょうか?
「棚割表」の印刷の場合の商品の背景色を設定できるようにしました。
商品タブの「背景色」ボタンで色を選択して商品の背景色を登録できます。
「商品登録」の一覧表画面から登録することもできます。
■プリントアウトしたときの右肩に印刷される日時を出ないようにするにはどうしたらよろしいでしょうか?
作成日の印字をしない指定を追加しました。(設定メニュー→オプション→図表→作成日の印字をしない設定)
■棚割図をメールで送信したいのですが、エクセル等に変換して送るのでしょうか?
メールに棚割図を添付して送るには、画像を保存して、その画像を添付する方法が良いかと思います。
棚割図を画像に保存するには「ファイルメニュー」>「画像を保存」>「保存」で画像が保存できます。
■棚割表を印刷するとJANコードと商品名が重なって見えます。
「印刷」画面の中の「行間隔」を設定すると重なりません。
■エクセルへの書き出しで画面のイメージで画像を実寸で書き出すことはできますか?
エクセルへの書き出しに画像を追加しました。
棚割図、商品台帳、メーカー台帳、大分類、中分類などをエクセルに書き出すことができます。
■画面上で商品の大きさは変えられますか?
商品画像の表示サイズは変更が可能です。
画面上の「画面」メニューに800または1024のサイズ変更と、10% から100%のサイズ変更ができます。
■棚割図と棚割表を一緒の用紙に印刷はできますか?
可能です。印刷メニューの中に「図表」選択ボックスがあります。「棚割図+棚割表」という選択をして一枚の用紙に印刷可能です。
■3D表示でプリントした場合に画像がかなり荒くなっていますが、何か良い方法が有りますか?
画像の鮮明度は、保存する時の、画面の表示倍率に依存します。
画面メニューから大きな数字(たとえば100%)を選んで画面に表示してから、画像を保存してください。
■棚割り表を作り、印刷したのですが、店舗名・売場名が印刷されません。どうしたらいいでしょうか?
「たなわり見本」のファイルを開いて、「売場」タブの中にある「店舗名・売場名」を変更して「変更」ボタンをクリックして印刷してみると、変更した店舗名・売場名が印刷されます。
■棚割表に売価がでてきません。どうしたらいいでしょうか?
「印刷項目が多くて、枠に入らなかったのでしょう。「印刷」の「図表の出力項目」の中から不要な項目のチェックをはずして印刷してみてください。
■ABC分析の画面を保存しても文字が見えません。
画面をなるべく大きくして「画面を保存」してください。画面を1280xの100%の設定にします。
文字も大きくしてください。「印刷」「表示設定」の「フォントサイズ」は9、行間隔を5にします。
■エクセル作成で棚割データを出力したとき、原価の小数点以下を出力してほしい。
エクセル作成やエクスポートで棚割データを出力したとき、原価の小数点以下を表示できるようにしました。
■3Dのボタンを押してもエラーの表示が出てきます。
画像のファイル名がJANコードではなく、日本語のファイル名でエラーになるようです。
ファイル名に日本語を使用すると「3D」表示ができないことがあります。
■棚割図表の図と表の間が図と表の間の余白が大きいように思うのですが、余白設定を自由に変えたい。
印刷設定の中で棚割図表の余白を設定できるようにしました。

↑TOP

その他
■保存したデータが保存されてない。
保存処理中に、何らかの異常が発生した可能性があります。
この場合は、プログラムを終了して、再度起動して下さい。
■作業の途中で電源が切れた場合は。
現在作業中のデータは、保存されていません。
作業中のデータは、時々保存するようにしてください。
自動保存の機能を使用して一定時間間隔で保存が可能です。
■必要なデータを削除してしまった。
誤って削除してしまったデータは復旧できません。
時々、データファイルのバックアップをとるようにして下さい。
■ファイルの新規作成ができません。
新規作成する場合は、TanaDB.db というファイルを複写して保存して使用します。このファイルが無い場合、新規作成ができなくなりますので、再インストールが必要です。
■「ちょっと切り貼り」で商品画像を加工できませんか?
画像を任意の枠で囲んで保存ができるようにしました。
■分りやすい、マニュアルが欲しいです。
マニュアルは「ユーザーズマニュアル」(全体の説明書)と「ナビゲーション」(初心者向け操作説明書)と「ヘルプ」(全体の説明書)などがあります。なるべく分かりやすくするように努力をしています。
■パスワード入力でエラーになり、ユーザー登録ができません。
パスワードを正確に入力してください。英字の大小をチェックしますので正確に入力してください。
■実行が遅くなり、たまにフリーズします。
商品の画像をネットワーク上の別のパソコンにおいているためです。商品の画像はこのソフトの入ったパソコンに入れてご使用ください。
■ソフトを持ち運び可能なハードディスクにインストールして、別のパソコンで作業をしようとしても起動しません。
このソフトをインストールしたパソコンでご使用ください。
■画面がフリーズします。
商品の画像が別のパソコンにある場合に発生します。自分のパソコンにコピーしてご使用ください。
■Aという基本となる棚割をコピーし、Bという棚割を作成出来ますか。
棚割をコピーする方法は、次のどれかの方法で可能です。
1.コピー元の棚割n@viのデータを開きます。
「ファイル」メニューの「名前を付けて保存」をクリックしてください。
適当な名前を付けて保存します。
2.マイコンピュータを開きます。
棚割n@viのデータをコピーして貼り付けします。
(例)C:ドライブの棚割n@viフォルダのDATAの中にあるコピー元のファイルを選択して右クリックメニューから「コピー」をクリックします。
次に右クリックメニューから「貼り付け」をクリックします。すると「コピー ~ 」というファイルが新しく作られますので、適当な名前に変更します。
■PTSフォーマットのファイルを出力できますか?
「PTSフォーマット(共通棚割情報)」のバージョン1とバージョン2とバージョン3の形式で出力することができます。
導入事例


 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

PAGETOP